私は、最近川でフライを沈めて流す釣りをしていて、「上達したな」と思うことがあります。
それは、残念ながら魚を釣ることではなく、根掛かりを外すテクニックです。
川底などの石や岩に根掛かりしてしまった時に、無闇に引っ張るのではなく、そのままの立ち位置で、まずはラインを張って浮かせます。
それから、ふっとテンションを弛めると、ラインを根掛かり地点から下流に膨らませるように流すことができます。
こうすると、流されるラインにより根掛かりしたフライは、引っ掛かった側とは逆側に引っ張られることになり、自然に外れることになります。
この方法に気づくまでは、歩いて角度を変えて引っ張ったりしていましたが、まずはラインで外せるか試してみるようになってから、フライの生還率がかなり高くなりました。
それにしても、根掛かりしたフライが外せるくらいなのですから、流されるラインの重さや力というものは、なかなか強いものなのですね。
私はやったことはありませんが、アトランティックサーモンなんかの釣りでは、アタリがあったらすぐにはアワセず、ラインを下流側に膨らませる力でアワセて、口の良い位置にフックを掛けると聞きますが、ひたすらラインの力で根掛かりを外していると、「なるほど本当なのだろうな」と思えてきます。
いつまでもラインの力を根掛かりを外してばかりではなく、ちゃんと魚をフッキングするためにも使いたいものだと思います。