釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

渓流でベイトリールを使う必要があるのか。

近年ちょっとしたブームになっていることに、「渓流ベイト」などと呼ばれる渓流のルアーフィッシングにベイトリールを使う釣りがあります。
渓流でわざわざベイトリールを使うことに意味があるのか、ちょっと考えてみましょう。


渓流でベイトリールを使う必要は?

f:id:nyandaro:20190501134338j:plain

基本的にまず、どうしても渓流のルアーフィッシングでベイトリールを使わなくてはならないような必要性や理由は無いと言ってよいでしょう。

雑誌やリールパーツメーカーやベイトリールで釣りをしている人達は、あれこれとベイトリールを使う理由や利点を語っているものですが、どんな道具にも多少の利点はあるものですし、それをもってベイトリールが渓流釣りに向いているとするのは、多少こじつけのようなものであると言わざるを得ません。

ただ一つ、渓流でベイトリールを使う確かな理由があるとすれば、「ベイトリールが使いたいから」というものがあるかもしれません。
結局のところ、これ以上の理由はないわけで、自分がベイトリールが好きで、それが使いたいなら、下手な理由など考えずに使えば良いのではないでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20190501134510j:plain

逆に、先述のようなメディアや釣り人の言うようなベイトリールを使うことの理由や利点を信じ込み、「ベイトリールを使えば何か良いことがある」と期待して使うのは、あまり賢明ではないかもしれません。

渓流でベイトリールを使うことが流行しているのは、軽いルアーを投げるためのリールやパーツやロッドを売るためにメーカーやメディアが仕組み、こじつけのような理由を広めたことによるところが大きいかもしれません

その仕組まれた理由に影響されてベイトリールを使うのなら、そこまでの満足感や釣価を得られることもなく、ただ単に釣り業界にお金を搾取されるだけになる可能性が高いからです。


ベイトフィネスなんかも。

f:id:nyandaro:20190501134627j:plain

そもそも、渓流でベイトリールを使えるようになったのは、それ以前にバスフィッシングでベイトフィネスというものが流行り、ライトラインと軽いルアーをベイトリールで扱えるようになったからでしょう。

このベイトフィネスというのも、ちょっと一歩引いた立場から見ていると、無理矢理ベイトリールを売りたかったのかなと思えるような「こじつけ商法」であったと思います。
どうしてもベイトリールでライトラインや軽いルアーを扱わなければならないということは、普通に考えてみればないということは、誰にでも分かるのではないでしょうか。

 

 

f:id:nyandaro:20190501134732j:plain

何千万も稼ぐバスプロもスピニングロッドを使いまくっている。

しかし、自分で考えれば誰にでも分かるようなことが分からず、他人に言われればこじつけのような理由を信じてしまうような人が、釣り人の中には沢山いたのでしょう。
ですから、一時期ベイトフィネス用のリールやスプールは飛ぶように売れたのです。

そして、それが一段落してしまったので、メーカー側は今度は渓流釣りに目をつけて、渓流ベイトを流行らしたというのが、渓流ベイトブームのからくりなのではないでしょうか。

 

そんな渓流ベイトブームも、そろそろ下火になってくる時期なのではないでしょうか。
釣り業界は、次は一体どんなこじつけ商法を仕掛けてくるのか、それに踊らせられる人がどれくらいいるのか、このような視点で釣り具を眺めてみるのも、なかなか面白いかもしれませんね。