釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

見えている魚を釣って楽しいか。サイトフィッシング。

姿が見えている魚を狙い釣りをすることを、サイトフィッシングと呼んだりしますが、あの種の釣りに興奮を覚える釣り人は少なくないようです。

ルアーでもフライでも、魚の一挙一動にドキドキしながら、慎重に狙い定め食わせるハンティング的な釣りを面白いと思う人は、沢山いるのではないでしょうか。
そういった魚を狙い易い、ルアーのトップウォータープラグやフライのドライフライの使用にこだわった釣りをする人が一定数存在することからも、釣り人を引き付ける魅力があることはうかがえます。

 

f:id:nyandaro:20210618133304j:plain

また、サイトフィッシングは面白いだけではなく、勉強になることも多いと思います。
魚の動きがよく見えるために、どういった角度でアプローチするべきなのか、どういったアクションをさせるべきなのか、といったことを、実際に魚の反応を見ながら試すことができて、学ぶことが多い釣りだと思います。

それでは、この面白く学ぶことも多い釣りであるサイトフィッシングを、年がら年中やっていても楽しいと言えるかと考えてみると、私はそうは言えないと思います。

 

f:id:nyandaro:20210618133425j:plain

いつも見えている魚ばかり釣っていると、見えていない魚を釣る忍耐力が失われたり、釣りの技術的にもやや偏ったものとなりやすいはずです。
それから、「はたして、こんなことばかりしていて、大河に行った時にも魚が釣れるのだろうか」というような不安も感じるようにもなってくるものです。

 

「もう一生見えている魚を釣ることしかしない」というような人だったら、こういった心配は要らないのかもしれませんが、そんな小さく纏まった人生を送りたくない人も沢山いるでしょうし、いくら魚が釣れるからといって、サイトフィッシングばかりやっていたら、自分で自分の釣りの幅を狭めることになるのではないでしょうか。

サイトフィッシングは確かに面白いものですが、「こればかりしていてはダメになる」と思って、ほどほどにすることに私はしています。