近頃売られているプラスチック製のミノープラグは、かなりの割合で重心移動システムが採用されています。
しかし、その一方で僅かながら固定重心のモデルもあり、固定重心のミノーも完全には絶滅していないものです。
これらのそれぞれには、どのような利点があるのでしょうか。
重心移動ミノーの利点。
当たり前のことですが、重心移動式のミノーは、飛距離が出やすいです。
そのために重心移動システムは考え出されたのですから。
より軽いミノーを遠くに飛ばせたり、向かい風の中でも若干投げやすくなったり、重心移動システムはミノープラグをより使いやすくしてくれるものです。
固定重心ミノーの利点。
一方で固定重心のミノーには、重心移動式のミノーにはない利点があると言われています。
それは、アクションの立ち上がりが早いという点です。
重心移動式のミノーは、着水してからリトリーブを始め移動式のウェイトが前方に移動するまで、しっかりとはアクションをしません。
これに対して、固定重心のミノーは、着水と同時にリップに僅かに水流を受けた瞬間から泳ぎアピールすると言われています。
この点を重視して釣りをする必要があるなら、固定重心のミノーを選ぶべきでしょう。
音は?
とは言っても、私はアクションの立ち上がりなんて気にしたこともありませんし、それぐらいでは釣果に差はでないのではないかと思っています。
それでも、重心移動よりも固定重心のミノーの方が好きなのです。
それは、固定重心のミノーは、泳がせた時にウェイトの音がしないものが多いからです。
重心移動のミノーは、ウェイトが移動式であり、コロコロと音がするものがあります。
音がしないように工夫されているものもありますが、それだって最初のウェイトの移動時にはガチャンと音がしているはずです。
魚にこの音は聞こえていないはずはないですし、警戒されないとも限らないはずです。
あくまで私の経験上ですが、重心移動のミノーよりも、固定重心のミノーの方がよく釣れますし、釣れた魚の平均サイズも大きいです。
このことからは、重心移動ミノーの音が賢い大きな魚に嫌われているのではないかと、考えられなくもありません。
ですから、私は固定重心のミノーでも射程距離圏内のポイントならば、重心移動のミノーは使わない方が良いと思っています。