釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

釣りは独学で充分だが、自己流は良くない。

世の中には、人から教わらなければ習得が難しい習い事のようなものと、自分で本でも一冊くらい読めば気楽に始められるようなものがあります。

釣りという趣味は後者に分類されますから、誰でもやってみたいと思ったら、周りに釣りをしている人がいなくたって、自分でちょっとネットででも調べればすぐに始められることです。

私だって、釣りを他人から教わったことはありませんし、釣りをする友人も最近できた年に数回会うような人がたった一人いるだけです。
それでも、それなりに魚は釣れるようになってきましたから、ちょっとでも釣りに興味のある人は、とにかく独特で始めてみるべきだと思います。

 

独特で良いが自己流は良くない。

f:id:nyandaro:20201004113300j:plain

ただ、一つだけ気をつけなくてはいけないのは、独特で釣りをするにしても、適当に自己流の釣りをしてしまうと、なかなか魚が釣れないかもしれません。

物事には基本・基礎というものがあり、そこを外してしまうと上手くいかないことが多いですが、これは釣りにも言えることだと思います。

竿の持ち方、リールの扱い方、キャストの仕方、アワせ方など、釣りには「これだけは覚えておきたい」というような基本的な技術があります。

釣りは気軽に一人で初めてしまえるせいか、こういったことをおざなりにして、自己流なヘンテコな動きをしている人が、実は釣り人の中には結構います。
そういった人達は、やはりヘンテコなりに、あまり釣果が芳しくないことが多いようですから、あまり真似をしない方が良いはずです。

 

f:id:nyandaro:20201004113602j:plain

そうならないためには、あまり他人や誰が書いたかも分からないネット情報などを当てにせず、まずは自分で本などの信頼できる情報源で釣りの基本を覚えるべきでしょう。

釣り場にいる他人やネットに情報を書き込む人などの中には、ヘンテコ自己流タイプの人が紛れ込んでいますから、あまり信頼性が高くないからです。

本やテレビの釣り番組にもヘンテコ自己流な人が出てくることがありますから、完全に信頼できるものではありませんが、「~入門」みたいな初歩的な本などなら、そこまでおかしいことは書いていないのではないでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20201004113803j:plain

基本的なことさえ身に付ければ、後は自分の頭でどうすれば魚が釣れるのか考えて、自由に釣りをすれば良いだけでしょう。

まあ、結局は基本に忠実に丁寧に釣りをするのが、一番よく釣れることがほとんどなんですがね。
私も何度もそのような反省をして、魚がそこそこ釣れるようになってきました。