釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ロッドの1番は、ティップかバットか。

継ぎ目のある釣り竿は、部品ごとに1番とか2番とかと「~番」と呼ばれます。
そうは言われても、1番が先端(ティップ)なのか根元(バット)なのか知らないと、ちょっと困ってしまいます。

f:id:nyandaro:20200926112340j:plain

釣り竿が折れて、折れた部分だけ注文しようとするには、「~番」と指定する必要がありますし、ネットで中古品で「1番が折れてますが、修理すれば使えます」と書かれ売りに出されていても、どこが折れているのか分からなかったりします。

ですから、釣り竿の1番が前か後ろかは、知っておいて損のないことだと思います。

 

 

f:id:nyandaro:20200926112425j:plain

さて、長々と引っ張ってきましたが、釣り竿は1番が先端です。
ティップ側から、1番、2番、3番というように数えていきます。
メーカーによっては、一番先端をティップや穂先と呼び、次の部位から1という数字をふっていることもあるようですが、基本的には先端が1番でしょう。

 

f:id:nyandaro:20200926112815j:plain

なんでこんなことを、今さら書いているのかと言うと、実は私自信がロッドの1番がティップ側かバット側だったのかうろ覚えで、時々分からなくなることがあったからです。

それなりに釣りをしているのに、こんな基本的なことをちゃんと知らなかったなんて、恥ずかしい限りです。

それでも、意外と釣りをやりまくっている皆さんも、このように「どっちだったっけな~」とか「あれなんだっけな~」とあやふやになることが、たまにありませんかね?