日本の川に魚が減ったのは、田んぼなんかの農薬が原因の一つだということは、広く釣り人などに知られるようになってきました。
それくらい田んぼという場所では、ヤバい薬品が使われまくっていますし、そんな場所で作られた米というものが、人間に害が無いわけはないはずです。
これは、あくまで私の超個人的な見解ですが、米を毎日沢山食べたら、タバコを吸っているくらいには身体には悪いんじゃないでしょうかね。
ガンになりやすくなったり、発達障害が起きやすくなったり、それなりの影響があるはずです。
それじゃあ、安全な米を作れと言う人がいるかもしれませんが、それではとても日本で必要なだけの量の米は作れなくなってしまいますから、多少の健康被害は我慢して毒の塊である米を食べ続けるしか、我々には選択肢はないでしょう。
米なんて、そんなものなのですから、昨今のように高いのなら、わざわざ買って沢山食べなくてもよいのではないでしょうかね。
高い金を払って毒を食べているなんて、バカみたいではないですか。
まあ、他の食品だって安全なものなんてないわけですが、米の危険さはなかなかのものですよ。
私は、色々な畑や田んぼで作業をした経験がありますが、田んぼの作業が一番体調が悪くなるくらいだったので、米は特に身体に悪そうだと思います。
ですから、こんなに米が高い時代だからこそ、ちょっとは食べるのを止めてみた方が良いのではないでしょうか。
生産者にまで還元されるのなら、米はもっと高い値段でも良いくらいだと思いますが、そうでもないようですしね。
そもそも、大半の日本人は、毎日沢山炭水化物を食べなくてはいけないほど、日頃から運動してなんかいませんしね、米を食べないくらいが調度良いはずです。