釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

スピニングリールのハンドルの回転は、滑らかなほど良いのか。

一般的にリールのハンドル回転は、滑らかなほど良いとされています。
最近の高級リールなどは、ハンドルを回しているのを忘れるような巻き心地らしいです。

そういったリールとは無縁で、日頃から何十年も前のリールをカリカリと巻いて釣りをしている私も、他人から渡されたりして、ごく稀に現代のリールを使ってみる機会があります。

そして、私は思うのです、「回し心地は驚くほど滑らかだけど、使いづらい」


機械として優れているものが、実用品として便利とは限らない。

f:id:nyandaro:20200201150832j:plain

ハンドル回転が滑らかなリールというものは、それだけ小さな力でハンドルが回るものです。
つまり、ちょっとしたことでも、ハンドルが回るのです。

ちょっとロッドを持って歩いたり、ハンドルから手を離した時に、スーッとハンドルが回ってしまうことがあります。
こうなってしまうと、ラインが巻き込まれ過ぎてしまうわけで、次にキャストする時には、ラインを出さなくてはなくてはなりません。

この時に、逆回転の出来るリールならまだ良いのですが、最近のリールは瞬間ストッパー+逆転機能省略(この組合わせ自体も、かなり不便だと思うが)の物が多く、一度ラインが巻き込まれ過ぎてしまったら、ラインを引っ張ってドラグを滑らしてラインを出すか、ベールを返して出すしかありません。

ラインが引き出されたとしても、スピニングリールのキャスト時にベールを返す位置というものは決まっているので、今度はその位置までハンドルを回転させ巻いて調整して、ようやくキャスト体勢に入れるのです。

このように不意にハンドルが回ってしまっただけで、様々なことをする必要が出てきてしまうのが、ハンドル回転が滑らか過ぎるリールなのです。

 

f:id:nyandaro:20200201150956j:plain

これが、ハンドル回転があまり滑らかでない、そう簡単にはハンドルが回らないリールなら、物にぶつけでもしない限り不意にハンドルが回ってしまうことはありません。
ハンドル回転があまり滑らかではないとは言っても、手が疲れるほど大きな力がいるほどハンドルの回らないリールなんてものは滅多にないでしょうし、多少ゴロゴロ言っているリールでも、問題なく魚は釣れるものです。

 

どうしてこうなった?

f:id:nyandaro:20200201151249j:plain

このように、実際に釣りをするには実は不便となるようなリールが、高級品として持てはやされているのは、何故なのでしょうか。

それは、こういったリールを作るメーカーと、こういったリールを喜んで買う側の釣り人側の両方が、「釣りを知らない」からなのではないでしょうか。

実際に釣りをして、魚を沢山釣るような人がリールを作っていれば、釣り場で不便なリールを作ることはないはずです。
おそらくリールを作っている人は、機械のプロでも釣りはろくにしたことがないか、下手くそな人なのではないでしょうか。

また、そういったリールを買って、何の不満も抱かない釣り人側も、あまり魚を沢山釣ったこともなく、釣りに行くよりも家の中でリールを回している時間の方が長いような人達なのかもしれません。

 

このように、リールを作る側も買う側も、釣りを知らない人同士で、どんどん話が進んでいってしまっているのが、現在のリールなのかもしれません。
そして、真面目に道具を正しく使って釣りをしている一部の釣り人達は、「性能は良くなってるけど、なんだか段々使いづらくなっている気が…」と、いつも思っているのかもしれませんね。