釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

PEラインを直結で使ってはいけないのか。

現在、PEラインを使用してルアーフィッシングをする時には、リーダーを接続するのが常識のようになっています。
しかし、これはなかなか面倒なことでもあります。

複雑なノットを覚えたり、根掛かりすればリーダーを結び直さなくては釣りができなかったり、場合によってはキャスト方法を変える必要があったりと、より釣りを面倒に複雑にしていると言えるのではないでしょうか。

そこで、誰もが一度は考えることとして、「PEラインを直結で釣りをしてはいけないのか?」ということがあります。
今回はこの疑問について、ちょっと考えてみたいと思います。

 

PEラインにリーダーが必要な理由。

f:id:nyandaro:20200211085758j:plain

まず、PEラインにはどうしてリーダーを接続する必要があるのか、整理してみましょう。

・直結するとノットにもよるが、強度がおおむね50%ほど落ちるから。

・細いPEラインは根ズレや歯ズレに弱いから。

・PEラインには伸びがなくショックを吸収できないので、バレやすくなったり、フックが伸びやすくなる可能性があるから。

・PEラインは、魚に嫌われる可能性があるから。

これらの理由が考えられると思いますが、逆にこれらの問題が生じないのなら、直結で使ってみても良いということになるのではないでしょうか。


強度が50%落ちても大丈夫なだけ余裕があり、根ズレや歯ズレに耐えるだけの太さのラインで、フックの強度に余裕があり、よく曲がるロッドでバレにくく、魚があまりスレていない。

これだけの条件が揃うか、多少は何かを犠牲にしても良いと思えるのなら、PEラインを直結で使っても問題はないはずです。

 

f:id:nyandaro:20200211085936j:plain

実際に、外国に釣りに行くとPEラインを直結で使っている人は、いくらでもいます。
リーダーを接続していても、スイベルを介していたりして、強度的には直結と大差がないような状態の人も沢山います。

これは日本のように極細のラインが使われることがないので、直結で使っても強度などの問題が生じないからだと思います。

私は、そもそもPEラインをそれほど使わないのですが、たまにPEラインで釣りをする時には、直結で使ったことが沢山あります。
そして、問題なく魚は釣れています。
むしろリーダーを接続した時よりも、魚の数だけなら直結の方が釣っている気がします。(どうもサイズが出にくい気はしますが…)

 

f:id:nyandaro:20200211090105j:plain

このように、使用するPEラインに、充分な太さと強度があり、リーダーの接続が面倒な時には、直結で使うという選択肢もあって良いのではないでしょうか。

しかし、いつでもリーダーが必要というわけでも、いつでもリーダーが不要というわけでもないのですから、くれぐれも自分の釣りと相談して、自分で判断する必要があると思います。