釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

釣られやすい魚は、何度でも釣られる?

魚を釣っていると、口の周りに傷跡があったりして、以前にも釣られた経験があると分かる魚が釣れることが、結構な頻度であります。

また、模様やサイズや顔つきなどから考えると、どうも自分が以前に釣った魚ではないか?と思えることもあります。
同じ魚が一日に2回釣れたなんて経験も、私はしたことがあります。

 

f:id:nyandaro:20210619092247j:plain

一方で、かなり大きなサイズまで成長した魚でも、一度も釣られたことがなさそうな個体が釣れることもありますが、大物になるほどなかなか手つかずのピカピカの状態の魚は少ない気がします。

こういった事実から考えてみると、魚の中には釣られやすいうっかりさんと、用心深く釣られにくいタイプがいて、釣られやすいタイプの魚は、何度も釣られてしまうのではないかと、思えてきます。

ですから、もし釣れた魚を毎回キープして持ち帰ると、その場所には釣られにくい魚ばかりが残っていき、どんどん釣れにくくなっていくのではないでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20210503141929j:plain

たまに渓流などで、「魚が釣り切られてしまった」と言われることがありますが、実はあれは実際には多少は魚はちゃんと残っていることが多いらしいです。

釣れやすい魚がいなくなってしまったため、釣り人は魚がもういなくなってしまったのだと考えてしまうというのが、「釣り切られた」という状態の実情なのかもしれません。

 

f:id:nyandaro:20210503142203j:plain

同じ魚を何度も釣るのは、なんだか魚に申し訳ない気もしてきますが、資源に乏しい川や湖で魚を釣る場合には、安定して魚を釣れる場所にしたいのなら、やはり魚はリリースするべきなのかもしれません。
そうしないと、どんどんと釣れやすい魚が居なくなってしまい、なかなか釣れない釣り場になってしまう可能性が高いのですから。

まあ、「そんなことはどうでも良いから、とにかく今、魚が欲しいんだ」と考える釣り人も居るでしょうから、そう簡単には上手くいかないかもしれませんが、自分が魚をリリースするだけでも効果はゼロではないはずです。