釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

釣れたらすぐにフックを外してやるか。

ほとんどの釣り人は、魚が釣れたら写真を撮るものでしょうが、ルアーやフライといったもののフックを外してから撮る人もいれば、そのままにして撮る人もいると思います。

私は、ほとんどの場合でランディングした瞬間に、すぐにフックは外してしまいますね。

とにかく一刻も早くフックを外してあげないと魚に申し訳ない気がしますし、フックが付いた状態で暴れたりすると、ラインが魚に絡み付いたりして傷つける可能性があるからです。

 


ですから、どうしても「これで釣りました」みたいな証拠写真が撮りたい時以外は、真っ先にフックは外すことにしています。

それから、私はやりませんが、トレブルフックの付いたルアーで魚を釣った場合には、フックをすぐに外さないと大変なことになることもあると思います。

魚が暴れると、余計に沢山のポイントが魚に刺ささり、目やエラなんかにダメージを与える可能性があります。
それから、人間側の手や脚なんかに刺さる危険だってあります。

 

 

やはり、基本的には魚が釣れたら、まずはフックを外してから写真を撮るべきでしょう。

どうしても「これで釣れたのが嬉しい」みたいな時は、写真を撮ってから外しても良いでしょうが、そんな時には魚も自分も傷つけないように、充分に注意するべきだと思います。