昔から繰り返されてきた論争として、「ルアーフィッシングとフライフィッシングは、どっちの方がよく釣れるのか」ということがあります。
実際のところ、どうなんでしょうか。
当然ながらケースバイケース。
この問題を考えた時に、どちらか片方しかしない人は、自分のしない方の釣りの方が釣れるんじゃないか、と言う傾向が強い気がします。
やはり隣の芝生は青く見えるのでしょう。
自分のしない種類の釣りの方が、良い結果が出ているのではないかと思ってしまうのは当然かもしれません。
どちらも軽くかじった程度の私個人の感覚としては、やはりケースバイケースと言ったところでしょうか。
フライの方が釣れる状況、ルアーの方が釣れる状況、どちらの状況も確かにあり、一概にどちらの方が釣れるとは言えないものです。
昆虫類を食べている魚は、フライフィッシングの方が有利なのは当たり前なので、今回はフィッシュイーターの大型の魚に絞って、どのようなケースがそれぞれ有利なのか少し整理して考えてみましょう。
ルアーの方が有利な状況。
ルアーフィッシングが優れている点は、機動力とアピール力です。
機動力があるというのは、どんどん飛ばしたり沈めたりすることができることで、フライフィッシングよりも飛距離や深さを幅広く、同じ時間でも回数が多く攻められます。
アピール力があるというのは、アクションが大きいので離れた場所に居る魚にも気づいてもらえるということです。
これらの力が有利に働くのは、ポイントが広大な場面や魚を探すために移動を繰り返す必要がある場面です。
また、水が濁っているなどアピール力が必要な場面でも有利です。
こういった場面で、やる気のある魚を誘きだしてガツンと一発で釣ってしまうのが、ルアーフィッシングの力です。
フライフィッシングが有利な場面。
フライフィッシングが優れているのは、限りなくエサに近いという点です。
フライフィッシングだけをする人には怒られてしまいそうな話ですが、これは事実です。
動物の毛や皮というものは、フィッシュイーターの魚が食べようと思えば食べられるものです。
8割方エサと言ってもいい性質のものでしょう。
ルアーよりも、よりナチュラルに魚に食わすことができます。
ですから、ルアーよりアピール力は落ちますが、魚にそこまでやる気がないシビアな状況ではルアーを圧倒することができます。
また、魚が居る場所が確実に分かっている場面でも、ルアーよりも高い確率で食わせることができます。
例えば魚がスレスレの管理釣り場では、圧倒的にフライフィッシングの方が釣れますよね。
昨今では釣れ過ぎるためフライ禁止の場所も増えていることからも、フライがエサに限りなく近いということが分かると思います。
また、いつも魚が居る場所でルアーは朝マズメと夕マズメにしか釣れないのに、フライなら昼間でも釣れるということが多々あります。
これは、やる気のない魚にはフライの方が有利だということの現れでしょう。
それから、水が超クリアで魚が警戒しまくっていてルアーからは逃げるようなシビアな場面でも、フライにはためらいもなくパクリと食いつくこともよくあります。
おそらく、ルアーの波動というのはアピール力がある反面、かなり不自然で過剰なものなのでしょう。
両方やれば、二倍釣れる?
このように、それぞれの釣りに有利な状況があるのですから、片方の釣りだけで一日粘るよりも状況によって使い分けた方が、二倍とはいかなくても釣果が伸びるのは間違いないのではないでしょうか。
しかし、問題なのはフライフィッシングやルアーフィッシングを愛する人にとっては、その手段そのものに意味があるということです。
ただ魚を確実に釣りたいだけなら、エサ釣りでもなんでもいいはずです。
けれども、フライフィッシングやルアーフィッシングをする人々には「このフライで、あの魚を釣りたい」「このルアーで、あそこで釣るんだ」といった深いこだわりがあるはずで、釣れれば何でも良いわけではないのです。
ですから結局のところは、フライとルアーのどちらが有利かという点はあまり問題ではなく、「その時、自分がしたい釣りをする」ということが一番大切なことなのではないでしょうか。
自分で考えて、自分が信じた方法で、自分だけの魚を釣った喜びは、何ものにも代えがたいものなのですから。
ZAK クレイジーボム III 1.5g ケイムラグローテイルVER (管理釣り場爆釣)
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > その他
- ショップ: amax 楽天市場店
- 価格: 2,375円