釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ロッドの長さと慣れ。

川で鮎の友釣りをしている人達の様子を見ていると、めちゃくちゃ長い竿を使っています。

実際に、私も親戚に誘われてほんの数回だけ友釣りをしたことがあるのですが、あの長い竿の扱いがなんと煩わしかったことか。
特に釣れた後に、おとりを入れ替える時に肩に竿を担ぐのがなんとも難しく、「めんどくさいから、あんまり釣れなくても良いかな」と思うほどでした。

おそらく、日頃ルアー釣りばかりをしているような人が友釣りをすると、私と同じような気持ちになる人も多いのではないでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20211015115724j:plain

でも、これはただの「慣れ」の問題なのではないかと、最近は私は思います。

近頃、フライフィッシングばかりしていて、色々な長さの竿を使うようになってきて気づいたことがあります。

それは、ちょっと使い馴れれば、どんな長さの竿もあまり気にならないということです。

15フィートの竿を最初に目にした時は、「えらい長いな」と思いましたが、それを実際に使用するのに適正な広い川でいくらか使ってみると、すぐにその長さが気にならなくなりました。
それに慣れてしまうと、今度は13フィートの竿を持った時に「ちょっと短いな」と思うくらい感覚に変化があったのです。

 

f:id:nyandaro:20211015115840j:plain

ですから9メートルもあるようなアユ竿でも、ちょっと真面目に数日使い込めば、すぐに長さなんて気にならなくなるのではないでしょうか。

ルアーなど竿が短めの釣りをしている人は、あまりの竿の長さに圧倒され、長い竿を使う釣りを「めんどくさそうだ」と敬遠してしまうことがあるかもしれませんが、実際にやってしまえば、すぐに竿の長さなんて気にならなくなると思います。

めんどくさがらずにやってみれば意外と面白かったりするかもしれませんから、フットワークを軽く様々な釣りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。