釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ライトニングウォブラー

ティムコから売られているライトニングウォブラーというスプーンがあります。
ちょっとお値段が高いですが、どんな場所でも使いやすく、なかなか優秀なスプーンだと思います

ライトニングウォブラーの形。

f:id:nyandaro:20191022174743j:plain

やや細身で標準的なアールがついているので、流水・止水を問わず、どんな場面でも使えるものだと思います。

あとは、このスプーンをどのように操るのかは釣り人次第であり、その操作方法次第では、あらゆる魚が攻略可能だと思います。

スプーンというルアーの良さは、この扱う人次第で色々な場面を攻略できるという、自由度の高さだと思います。
そういった自由度の高さは、基本的な設計が優れたちゃんとしたスプーンにしかないわけで、このライトニングウォブラーは、そんなちゃんとしたスプーンとなっています。

 

f:id:nyandaro:20191022174905j:plain

このスプーンは、テーパーデザインとやらで、ボディの途中で厚さが変わっています。
このお陰でアクションがどうこうとか、これを実現するために値段を高くせざるを得ないとか、メーカーの人が語っている雑誌の記事を、昔目にした記憶があります。

しかし、その程度の差で釣果に差が出るとは思えませんし、このスプーンはアール(曲がり)自体がよくできていると思うので、そんな工夫は要らないと思います。

「そんなことしなくて良いから、もっと安く売れや」という気もしないでもないのですが、それではメーカーがあまり儲からないから意味がないのでしょう。

 

そんなわけで、とても良いスプーンなのですが、なんとなく「ぼったくり感」がするので、私は新品で買うことは、まずありません。
ただ、釣り場で拾った時は「ラッキー・ラッキー」と喜び、それで何匹か魚を釣ってから根掛かりさせてしまい、また釣り場に戻しています。


ライトニングウォブラーⅡはどうなんだ?

f:id:nyandaro:20191022175107j:plain

このライトニングウォブラーには、一時期ライトニングウォブラーⅡという発展形のようなものが売られている時期がありました。

これは、スプーンのボディが縦にV字に深く曲げられていて、なかなか特徴的なデザインのものでした。

それなりの意図があって、このようなスプーンを作ったのでしょうが、このスプーンがどうにも釣れません。

 

f:id:nyandaro:20191022175213j:plain


私はこのスプーンを拾ったことがあったので投げてみると、それなりに魚が釣れそうに泳いではいたのですが、ウグイ一匹釣れたことがありません。

以前出会った釣り人も、「Ⅱはダメだよ~」と言っていたので、イマイチだと思っている人は少なくなかったのかもしれません。

そのうちに販売されなくなったのは、必然だったのではないでしょうか。

ライトニングウォブラーⅡは、私の中では完全に3軍以下の扱いとなっていて、根がかりで失う機会さえもなくなってます。