私は、湖での釣りをほとんどしなくなってしまいましたが、それはあまり綺麗な魚の写真が撮れないのが原因の一つではあると思います。
湖だと、川のように速い流れがないために、どうしてもどんよりとした水に動きのない写真になりがちです。
これでは、せっかくの美しい魚の魅力が半減してしまうと思います。
湖でも、チャプチャプと波が押し寄せていれば、水に動きのある写真は撮れるのですが、これはこれで問題です。
魚を寝かしている地点の水深が激しく上下するので、魚の顔が綺麗に見える調度良い状態を維持することが難しく、魚の眼にピントの合った写真をとることも難しくなります。
また、湖底が土や砂や泥の場合、濁りが発生してしまい、綺麗な水の中で写真が撮れません。
川なら、魚が暴れたりして水が濁っても、一瞬で流されて綺麗になるものですが、湖ではなかなか濁りが落ち着かないのです。
このように、湖で綺麗な魚の写真を撮るのは、様々な困難が伴いますし、時間もかかってしまいます。
あまり長い時間、流れのないような場所に魚を寝かしておくのも良くないでしょうし、魚にとっても私にとっても良くないことばかりです。
そんなわけで、わざわざ湖で釣りをすることもないかなと思い、どんどんと湖から足が遠退いていっている今日この頃です。