釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

コルク製のロッドのグリップの目抜け防止のウレタンなど。

たまにコルク製のグリップに目抜け防止のために、ウレタンなどが塗られているロッドを使っている人を見かけますが、どうなんだろうか?と私は思ってしまいます。

コルク製のグリップにウレタンなどが塗られていると、グリップがボロボロになったり痩せてくるのを防げますし、見た目もちょっと渋くてカッコ良い気もします。
しかし、これが実際に釣りをする場面では、良くないことばかりなのです。

 

私は、中古で入手したロッドに前の持ち主がグリップにウレタンを塗った加工をしたものがあったので、「渋くていいかも」と思って使ってみたことがありますが、これがなんとも使いづらかったです。

表面が滑りやすいですし、コルクが固くなっているからか、キャストの瞬間にギュッと握りこむことが難しく、結構ミスキャストが増えてしまいました。

見た目はそんなに悪くなかったのですが、しょうがなく私は紙ヤスリでペーパー掛けして、グリップの表面の塗装をとることにして、ようやく普通に使えるロッドとなりました。

 

ウレタンなどが塗られたグリップは、このようなものなので、いくらコルクが減らなくなるとはいっても、あまり良いものではないと思います。

表面を何かでコーティングしてしまえば、コルク独特の使用感が失われますし、グリップがコルクである意味がなくなってしまいます。

釣りをする時に、高価なロッドを綺麗な状態で保つことが目的なら、それでも良いのかもしれませんが、魚を釣るのが目的なら、こんな加工はするべきではないでしょう。

 

ちゃんとロッドを使いこみ、魚を沢山釣れば、グリップのコルクが多少ボロボロになるのは仕方ないでしょうし、見てくればかり気にしていたってしょうがないのではないでしょうか。

やはり、コルク製のグリップのロッドはそのまま使い、ちょっと状態が悪くなってきたらコルクパテ等で補修するという、普通の使い方が一番だと思います。