釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

幻の魚多過ぎ問題。

テレビで釣り番組や自然環境を扱った番組を見ていると、よく「幻の魚と呼ばれています」と紹介される魚が登場します。

イトウなんかはその代表ですが、それ以外にもイワナなんかでも幻と呼ばれていると言われることもあるくるい、海だろうと川だろうと、ちょっと珍しいくらいの魚をやたらと幻にしたがるようです。

 

f:id:nyandaro:20211016141044j:plain

釣りをしている人なら、「何を言ってるんだ?昨日いっぱい居たぞ」というようなレベルであることがほとんどなのですが、あれは一体どういった意図で幻だと言っているのでしょうか。

「幻です。珍しいです。」と煽って番組を盛り上げようとしているのか、はたまた番組を製作している人達は本気で珍しいものだと思い込んでいるのか。

何れにしても、釣り人のように日頃から現場で生の自然に触れている人達の感覚とは、かなり違う感覚で番組が作られているらしく、なんだか滑稽に見えてきてしまいます。

 

f:id:nyandaro:20211016141243j:plain

幻の魚と言ったら、シーラカンスくらい珍しいものを指すべきではないかと私は思うのですが、釣り人の皆さんもそう思いませんかね?

少なくとも、2、3日釣りをしたくらいで釣れてしまうような魚達を幻と呼ぶのは、ちょっとやりすぎだと思うのですが。

こういった事実を知らない人達は、テレビで見たことを鵜呑みにしてしまうこともあるかもしれません。

テレビで見たことをそのまま受け入れていると、これだけおかしなことを信じてしまうことになることもあるのです。

 

やはり、物事というものは、実際に自分の目で見て確かめたものしか信用できないのかもしれませんね。

本当に幻かどうか気になった人は、テレビばかり見ていないで、とにかく現場に行ってみて確かめるべきなのでしょう。