ルアーフィッシングというものは、釣りの中ではかなり簡単な部類に入ると思います。
とりあえず投げて巻いてくれば釣れる可能性があるのですから。
もちろん安定して沢山の魚を釣ろうと思ったら、決して簡単なものではありませんが、初心者でもとりあえず釣れる可能性があるという点では、釣りの中ではトップレベルに易しいものだと思います。
何しろとにかく巻いてくれば、向こうアワセで釣れてしまうことがあるのですから、アタリを察知してアワセるという釣りの核心部が必要とされません。
この点では、非常に初心者向きだと思います。
このように開始時点では簡単な釣りだからか、向上心がある人はどんどん上達していく一方で、時にはいつまでたっても初心者のままのような人がいます。
そんな万年初心者かどうかを判断する基準として、巻いていない状態でもアタリが分かりアワセられるかということがあると思います。
ルアーをフォールさせたりドリフトさせている状態でも、ラインの動きなどからアタリを察知できてアワセることができたなら、その人はもう初心者ではないと思います。
逆にこういったことができずに、投げて巻いているだけの人は、いつまでも初心者の状態のままであるとも言えるでしょう。
まあ、釣りなんて本人が好きなようにして、魚が釣れればそれが1番なわけですが、いつまでも上達しないのももったいない話ではないですか。
初心者の人は、脱初心者するためにも、まずはフォールでアタリをとるといった釣り方を覚えてみたら良いと思います。