釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

失敗作のフライでも魚は釣れるのだから、あまり細かいことを気にする必要はない。

フライを自分で巻いていると、「あぁ、ちょっと汚くなっちゃったな」とか「ちょっとここが長過ぎたか」とか、納得のいかない「失敗作」ができてしまうことがあります。

私は、釣りをする時には、すぐに失くしても良いため、そんな失敗作から使うことが多いのですが、それで結構普通に魚は釣れてしまいます。

作った本人が納得していないような仕上がりのフライでも、魚は特に気にしていないようなのです。

 

こういった様子を見ていると、フライやルアーの見た目の細かな違いは、あまり釣果には影響ないのかなと思ってしまいます。

細部の仕上がりや細かな配色の違いなどに、釣り人はこだわりがちですが、そんなことはほとんどの場合で魚は気にしていないのでしょう。

たまに、ハンドメイドミノーのエラの部分の赤色なんかまでこだわっている人がいますが、そもそもそんな部分は描かなくても釣れるでしょうし、フライパターンなんて多少は構造を簡略化してしまっても、いくらでも釣れるわけです。

 

明らかにバランスがおかしい、動きがおかしいなどの問題さえなければ、人間が気にするちょっとした見た目の違い程度では、釣果に差は生まれないのでしょう。

このことは、細かなことにこだわりフライやルアーを作っている人には納得いかないことかもしれませんが、れっきとした事実なのですから受け入れるしかないのではないでしょうか。

かなり適当な物でも釣れてしまうのですから、後は「自分が納得できるか」という自己満足の世界でしかないのでしょう。

釣れれば何でも良いのなら、いくらでもシンプルで雑な作りのもので釣れば良いのでしょうし、どうしても完璧で美しいもので釣りたいのなら、とことんこだわるしかないと思います。