釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

釣りの前にエナジードリンクを飲むべきか。

モンスターエナジーやレッドブルといったエナジードリンクが広く飲まれるようになって、もう15年以上が経つでしょうか。

それ以前からも日本の会社のユンケルみたいな物はあったわけですが、海外系の物は容量が多いからか、効き目が激しいですよね。

 

 

私は、夜中に車を運転して釣りに行き、早朝から釣りを始めて、そのまま何も釣れないまま10時くらいになると「ちょっとやめようかな」と諦めそうになるものですが、釣りの前にエナジードリンクを飲んでいると、「まだまだだ」と頑張れたりします。
それから、さらに何も釣れずに15時くらいになっても、「ここまできたら夕方まで頑張ろう」と釣り続けたりすることもできます。

このように、私は釣りの前にエナジードリンクを飲むと、粘り強く続けることができますから、少しは釣果アップに繋がっているかもしれません。

ただ、こういった物を飲むと、私は次の日になんだか身体がダルくなってたまりません。
やはり、あまり身体には良くないもののようですね。

 


たまに毎日飲んでいたら大変なことになったという話も聞きますし、できる限り飲まない方が良いものなのかもしれません。

そんなわけで私は、その日の気合いの入り具合いに応じて、釣りの前にはエナジードリンクを飲んだり飲まなかったりしています。

はるばる遠くまで釣りに来て、「今日は釣るぞ~」というような時にはエナジードリンクを飲みますし、近場でちょっと釣りをするような時には飲みません。

エナジードリンクは釣りにも有効そうですが、飲み過ぎはよくなさそうですから注意が必要だと思います。