釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

エギあげます。

たまに自宅の前なんかに不要品を並べて、「ご自由にお持ちください」と処分している様子を見かけますが、最近私はエギが並べられているのを見かけました。

エギ専用のケースのような物に8~10本くらい入ったものが2個置かれていて、「ご自由にお持ちください。要らないので」と書いてあるのです。

 

 

結構な量ですし、ちゃんとしたケースからしてもダイソーの安いエギでもなさそうでしたし、随分ともったいないことをしたものですね。

要らないにしても、メルカリなんかで売れば多少はお金になるでしょうし、そんな手間も嫌なくらい、もう一刻も早くエギを手放したいのでしょうか。

YouTubeでも見てイカ釣りに興味を持ち、海の無いこの町からはるばる何度も釣りに行っても全く釣れず、「イカなんて釣れないじゃないか。こんな物は二度と見たくない」と頭にきているのかもしれません。

だとすれば、もう少し早くこの家の前を通れば、もしかしたらロッドやリールも並べられていたのかもしれません。

 

 

そんなにエギを処分したいなら持って帰ろうかとも思いましたが、私はまず使うことはないでしょうから、そのまま通り過ぎることができました。

次の日もその家の前を通ると、エギは無くなっていましたので、誰かがもらっていったようです。
元の持ち主は、これで忌々しいイカ釣りから解放されて喜んでいるんだろうなと、私もなんだか嬉しい気持ちになっていましたが、本当のところどうしてエギが要らなくなったのでしょうか。
今となっては永遠の謎です。