さあ釣るぞと思って川原に降り立ってみたら、カワウが逃げていったなんて時は、ちょっとガッカリしてしまいますよね。
時には、逃げることもなく潜水して口に魚を咥えていることなんかもありますから、そんな姿を見ると魚が食べられたり逃げたりして、釣れないのではないかと思ってしまいます。
ところが、実際に釣りをしてみると、カワウが居たポイントでも魚が釣れることは多いです。
それどころか、カワウが居たポイントほどよく釣れるような気がしてなりません。
カワウが居るということは、とにかく魚が豊富に居る場所ということなのでしょう。
当然、カワウに食べられてしまう魚もいるでしょうが、全て食べられてしまうことはないはずです。
特に、ある程度大きくなるまで生存してきた魚ほど、上手く隠れたり逃げる術を身につけているのではないでしょうか。
そうなれば、カワウが居なくて魚が居るかも分からないポイントよりは、確実に魚が居るであろうカワウが居るポイントの方が、釣れる確率が高くなることだってありそうです。
特に対岸でカワウが泳ぎ回っている時なんかは、魚がこちら側に逃げてくることだってありそうですし、よりチャンスは大きくなるのではないでしょうか。
カワウが居るポイントで何度も魚を釣るうちに、私は今では「カワウが居るから釣れない」ではなく、「カワウが居るから釣れる」と考えるようになってきました。
なかなか魚が釣れない時なんかには、カワウは魚が居る目印になるようですから、その存在を毛嫌いしなくても良さそうです。
カワウは、ちゃんと釣り人に釣れる分くらいは、魚は残してくれているものなのです。