釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

サクラマスは川に入ったら餌を食べないというのは本当か。

最近では、そうではないという説も出てきているようですが、昔からサクラマスは春に海から川に遡上を始めると、産卵を行う秋まで、基本的には餌をとらないと言われています。

しかし、釣りをしている人なら誰でも、「本当なのか?」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?


ガンガン、ルアーやフライに食いついてくる。

f:id:nyandaro:20190928114142j:plain

私は、サクラマス釣りというものは、一度もやったことはないのですが、北海道の川で釣りをしていると、結構な頻度でサクラマスが外道として釣れてしまうことがあります。

そういった時のサクラマスは、かなりの勢いでルアーやフライを追い、ガツンと食いついてきます。

魚がルアーやフライを襲う理由には、威嚇や反射といった食欲以外の要素も多分にあるはずですから、ルアーやフライで釣れるのだから、餌を食べる気があるはずだ、とは言えないのかもしれません。

しかし、その追う時の姿勢や食い方は、完全に捕食行動に見えて仕方がないのです。

 

確かめようがない。

f:id:nyandaro:20190928114451j:plain
北海道のサクラマスは、川では禁漁の魚ですから、当然すぐに逃がすことになります。
ということは、調理する時に、餌を食べていないか胃の内容物を調べてみるなんてことは、釣り人には不可能なわけです。

よって、川のサクラマスは餌を食べているんじゃないかな、と思っても北海道では確かめようがないわけです。

確かめられる釣り人が居るとすれば、密漁者くらいなわけで、悪さをしている人達は、この答えを知っているのかもしれませんね。

 

本州で釣りの許可された川で合法的にに釣っている人などは、川のサクラマスの胃の内容物を見る機会があるのかもしれませんが、そんなに沢山居るわけでも、そんなに沢山釣れるわけでもないでしょうから、判断するだけのサンプルの数としては少なすぎる気がします。

 

f:id:nyandaro:20190928115522j:plain

そんなわけで、善良な釣り人にはこのことについて判断することができないわけです。

しかし、まあ、釣れてしまうことには変わりないので、釣り人にとってはどうでも良いことなのかもしれませんね。