コイという魚は身近な場所に居て、気軽に強烈なファイトを楽しめるため、釣りの対象魚としてなかなか優れているものだと思います。
しかし、ちょっと気をつけないと、この魚を釣ることでトラブルに発展することもあります。
入漁券が必要な場所なら、ちゃんとお金を払って釣りをするということは当たり前にしても、それ以外の問題でちょっと揉める可能性があるのです。
コイという魚は、我々釣り人は「釣りたいな」と思うわけですが、たまに川や池で毎日餌をあげてペットのように可愛がっている人もいたりします。
そういった場所にはコイがたまっていますし、釣れやすかったりするわけですが、それを釣っているとエサをやっている人なんかが怒って抗議してくることがあるのです。
私も、子供の頃コイを釣っていたら、突然エサをやっているというおばさんがやってきてブチ切れられて、大変怖い思いをしたことがあります。
密漁をしているというわけではないのですから、釣ることが違法なわけでもありません。
コイを勝手に餌付けする権利があるなら、同じように釣りをする権利もあるはずですから、この場合釣り人が一方的に悪いわけではないでしょう。
それでも、常識的に考えれば、誰かが可愛がってるものに針を引っ掛けて虐めるのは、どう考えても良い行いではないはずです。
ですから、コイを釣る時には餌付けされていない場所で行うようにして、もしも気づかずに釣りをしてしまい誰かに怒られるようなことがあったら、おとなしく止めるのが良いのではないでしょうか。
変に意地を張って釣る権利を主張するなんて、あまりに大人げないですから、常識ある大人なら止めておきましょう。