「バス持ち」と呼ばれる魚の持ち方があります。
ブラックバスなどの魚の口を持ち、魚を持ち上げる方法です。
ああやっても大丈夫なほどバスという魚はアゴが強く、また少々水から出しても弱らないため、魚の扱いに厳しい現代でも、バス持ちは容認されています。
ただ、これはあくまでバスなどのごく一部の魚の対してのみの話だと思います。
海のロックフィッシュなどバスと同じようにアゴの強い魚なら良いかもしれませんが、他の魚にするのはNGでしょう。
口が軟らかい魚をバス持ちすると口が裂けてしまいますし、アゴが弱い魚をバス持ちするとアゴが外れてしまいます。
魚を逃がす釣りをするなら、このように明らかに魚を傷つける行為はやめるべきです。
また、釣った魚を持ち帰るにしても、必要以上に魚を痛め付ける行為ですから、褒められたものではないと思います。
世の中には、結構バス以外の魚をバス持ちしてしまう釣り人はいるようです。
海の魚を釣る人に多いようですが、酷い人はトラウトの仲間なんかまでバス持ちしています。
なかなか凶悪な行為ですから、慎むべきだと私は思います。
それから、バスをバス持ちするにしても、片手で斜めに持つのも良くありません。
魚の重みがアゴが外れる向きにかかってしまいますから危険です。
昔から、こうやってアゴが外された魚がよく見られます。
バスをバス持ちする時は、垂直に持ち上げるか、もう片方の手で魚体を支えてアゴに重さがかからないようにするべきでしょう。