釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

魚を釣りたかったら、魚が居ない場所で釣りしないことだ。

釣りに行って魚が一匹も釣れないことを、ボウズとかオデコとか言いますが、釣り人ならこの悲惨な結果を、何度でも経験したことがあると思います。

釣りをしたことがない人々は、魚釣りは魚が釣れるのが当たり前と思っているようですが、実際に釣りをしてみると、釣りというものは、なかなか魚が釣れないということに気が付くはずです。
下手をすると、魚が釣れないのが基本で、釣れたら超ラッキーくらいの感覚になったりするのが魚釣りというものなのです。

 

f:id:nyandaro:20210617142323j:plain

魚が釣れなくても、景色と空気の良い場所でリラックスしたり、魚を釣るために工夫を繰り返し、釣れるまでの過程を楽しむといったことはできるものですが、やはり魚が釣れないことには、あまり楽しくありません。
ですから、釣り人としては、なんとかボウズは避けたいと思うわけです。

私も、子供の頃は何度釣りに行ってもボウズばかりでしたが、そこから努力と苦労重ね、今では滅多にボウズに終わることがなくなってきました。
こうなってきてから思うこととしては、「魚が釣りたかったら、とにかく釣れない場所で釣りをしないことだ」ということです。

 

f:id:nyandaro:20210617142507j:plain

そんなことは当たり前だと思われるかもしれませんが、世の中には魚が釣れない場所で釣りをしている釣り人が沢山いると思うのです。

その場所で魚が釣れない原因はいくつか考えられますが、一番多い原因は魚が居ないということです。
季節や気候の関係で、その時期は居ないということもありますし、一年中居ないということもありますが、とにかく魚が居ない釣り場で釣りをしているために、魚が釣れないということは、ボウズの主な原因だと思うのです。

 

f:id:nyandaro:20210617142634j:plain

ですから、釣りに行く前には、今一度「本当に魚が居るのか」よくよく考えてみることが大切だと思います。

釣り場の環境、季節の進み具合、気候の変化、他の釣り人に釣られていないか、といった点から総合的に考えて、魚が本当に居るのか判断します。
本当に魚が居る場所に釣りに行って、丸一日頑張っていれば、何かしらの反応は得られるものですし、ボウズに終わることはあまりないと思います。

時には、新しい釣り場を開拓するために、魚が居るかどうか分からない場所に、存在を確かめるために釣りに行くといった冒険をする必要も出てきますが、魚が釣りたいのなら、とにかく魚が確実に居ると思われる場所に行くことが大事だと思います。