「おおっ!」と足元までデカイ魚が追ってきたけど食いつかなかったなんてことは、釣りをしていれば何度でもあることです。
この後、どうするのかは人それぞれでしょうが、「まあ、いいか」と簡単に諦めて、さっさと立ち去れる人はあまりいないはずです。
私は、こういった場合には、以前書いたと思いますが、ルアーやフライを引っ張ってくる角度を変えてみることが多いです。
もちろん、色やサイズや形状やレンジの違うものを使ってみたりもします。
これで釣れてくれれば良いのですが、そう上手くはいかないことがほとんどであり、ここからが問題になってきます。
ある程度試して釣れない魚は、時間を変えたり、日を改めたりすると釣れることが良くあります。
ですから、できる限りごちゃごちゃと手を尽くさずに、さっさと離れて、時間を開けてからまた来れば、釣れる可能性は高いのかもしれません。
しかし、追ってきた魚が良い魚であるほど、そう簡単に離れることができなくなるものです。
時間が経てば、魚が移動してしまうかもしれませんし、他の釣り人が釣ってしまうかもしれません。
そう考えてしまうと、あるゆる手を尽くして、叩き過ぎてしまい、結局は釣れずにポイントを荒らしてしまうなんてことになってしまいます。
実際に、時間が無かったりして、追ってきたのに釣れなかったポイントをすんなり諦め、後日来たら一発で釣れたという体験も、何度がしたことはあるので、叩き過ぎない方が良いことは確かなはずです。
それが分かっていながらも、ついついネチネチとポイントを荒らしてしまうのは、私が心の弱い人間だからなのでしょう。
もう少し早く見切りをつけるようにしたいとは思っているのですが、なかなかそこまで成長できずにいます。