釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ツーハンドロッド(ダブルハンドロッド)は、魚が小さく見える問題。

フライフィッシングのツーハンドロッドスイッチロッドというものは、人により好き嫌いがあるのはともかく、中々便利なものではあります。

簡単に飛距離が出せる。
重いフライを安全に投げられる。
竿を立てて手前の流れをかわせる。
などなど、いくつも利点があるものだからです。

 

f:id:nyandaro:20211026202729j:plain

私は、フライフィッシングはシングルハンドの方がカッコ良いと思っていますが、これらの便利さは私の腕の拙さを補ってくれるほどのものですから、大きな川では少し自分のポリシーを曲げて、ツーハンドロッドを使うことにしています。

そして、この便利な道具に助けてもらい、無事に魚が釣れることも多いのですが、いざ釣れた魚をタックルと並べて写真を撮ろうとすると、なんとも残念な気持ちになることがあります。

 

f:id:nyandaro:20211026202913j:plain

それは、ロッドのグリップが長すぎるために、どうしても魚が小さく見えてしまい、魚が釣れた感動が半減してしまうという残念さです。

ツーハンドロッドのグリップの長さは、ロッドにより様々ではあるものの、どうしてもシングルハンドよりは、かなり長いです。
それに加えてリールも大型の物を使うことが多いですから、こういったタックルと並べてしまうと、ちょっとやそっとの魚では小魚に見えてしまいます。

50や60センチの魚では、なんとも決まりが悪いですし、意図的にタックルが見切れるように写真を撮ったりして、誤魔化す必要が出てきます。

 

f:id:nyandaro:20211026203101j:plain

やはり、この手の道具と並べて絵的に釣り合うのは、最低でも70センチ以上の魚なのではないでしょうか。
欲を言えば、80センチ以上は欲しいです。

きっと元来は、それくらいのサイズの魚を釣るための道具だったのでしょうし、本当はこれくらいの魚を釣らなきゃ恥ずかしいものなのかもしれません。

カッコ悪さを覚えながらも、あまり大きな魚が釣れない時でさえ使うことを止めることができず、まだまだ自分の釣りは未熟なのだなと思い知らされる。

私にとってツーハンドロッドとは、そんな道具となっています。