釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

災害時は釣りのチャンス。

7月5日に大地震が起こるみたいな噂が広がり、海外から日本に来る人が少し減っているようですが、そんなものに流されて行動してしまうなんて、アホらしいことですよね。

この国では、いつ大地震が起こるみたいな噂は絶えませんし、実際にいつ地震や津波や噴火や台風による災害が起きてもおかしくない土地なのですし、気にしていたって仕方ないでしょう。

この国では、ある程度は家が壊れたり、街が海に沈むのが当然なことなのですから、それが怖いのだったら日本に来ない方が良いでしょう。

 

 

まあ、日本人の中にも、こういった噂とか、ちょっとした地震なんかで、行動を変えてしまう人が多いですけどね。

少し前に北海道で大きめの地震があった時なんて、一斉に観光客が北海道から逃げ出して、どこに行ってもガラガラですごいものでしたよ。

当然、釣りをする人も激減して、どこでも伸び伸びと釣りができてパラダイスのような状況でした。

 

 

こう考えてみると、ちょっとした地震が起きたといった時は、釣り人が減るため釣りのチャンスなのかもしれませんね。

日常生活も難しいほど被害を受けているなら釣りどころではないわけですが、風評被害みたいな感じで人が減ることは多いですから、そんな時こそ釣りまくるべきなのでしょう。

慌てて人々が逃げ出した後に、のんびりと一人で釣りをするほど気持ちのいいものは、そうそうないですよ。