釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ラインを交換する頻度、タイミング。

釣り糸というものは、完全なる消耗品です。ですから、いつまでも使い続けることができるわけではなく、必ず交換する必要が出てきます。 同じラインをどれくらいの期間使えるのかは、釣方、魚種、魚のサイズ、ラインの素材、ラインの管理方法などによって変わ…

佐々木健介がサクラマス釣りをする、『釣りびと万歳』を見て。

『釣りびと万歳』というNHKのテレビ番組があります。この番組は、ちょっと釣りをかじった程度の芸能人・著名人などが釣りに行き、現地の名人などに教わりながら、その土地の名物というような魚を釣ることを目指す内容です。 このような内容ですから、あま…

夏のイトウ釣り。

一般的にイトウ釣りのシーズンは春と秋と言われていますが、夏にも場所によっては釣れるものてす。今回は、そんな夏のイトウ釣りについて考えてみましょう。 夏のイトウ釣りのポイント。 イトウは春に産卵期が終わると海へ出てしまう魚が居ますが、川に留ま…

オールドタックルを使うと釣りが上達する?!

私は釣りをする時は、所謂オールドタックルと呼ばれるような古い釣り具を使うことが多いのですが、そうしたタックルを使っていると釣りが上達するのではないか?と思うことがあります。今回は、その辺りのことについて考えてみましょう。 オールドタックルの…

釣りが上達したかったら、一年間同じ場所で釣りをしろ。

よく昔から、釣りが上手くなりたかったら、一年間同じ場所で釣りをしろと言われています。禁漁期間のある釣り場や凍結してしまう釣り場では、一年間釣りをすることは不可能ですから、これは1シーズン同じ釣り場に通えという意味でしょう。 よく釣れても釣れ…

ハンドメイドプラグの価値。

トラウト用のミノーは、ハンドメイドのバルサなどのウッド製のものが一部の釣り人達には人気があり、非常に高値で売られています。はたして、ああいった物はそんなに価値があるものなのでしょうか。 高い分だけ、よく釣れるのか? まず高い値段の物だから、…

製図ケース・図面ケースをロッドケースにする。

都会で電車に乗っていると、一見ロッドケースのような黒い筒を肩に掛けている人を見かけます。大学生のような人も多いですし、会社員風の人も居ます。 製図ケース・図面ケース。 あの黒い筒は製図ケース・図面ケースというもので、どうやら世の中ではロッド…

イワナとヤマメどっちが好きか。

日本在来の渓流魚は、主にイワナ系とヤマメ系に大きく分けられると思います。釣り人に、このどちらが好きかと聞いたら、結構はっきりと答えることができて、どちらか迷う人は少ないのではないでしょうか。 この二種にどのような違いがあるのか、今回は釣り人…

釣り具を中古で売るということ。

中古釣り具店、オークションサイト、フリマアプリなどを利用して、誰でも中古の釣り具を気軽に売ったり買ったりすることができる時代です。買う側からすれば、安く良いものを買うことができるので、とても便利なわけですが、売る側からするとどうなのでしょ…

魚を釣るための三原則 運・根・勘

昔から釣りをする上で大切だと言われている三つのことがあります。運と根と勘です。 私は、釣りをすればするほど「その通りだなぁ」と関心してしまうくらい、この三つの要素が釣りでは大事だと思います。 運は良いか? 釣りで一番重要なのは、運ではないでし…

謎のリール使用方法 ロシア巻き。

みなさんは、スピニングリールの使用方法にロシア巻きと呼ばれるものがあるのをご存じでしょうか。このなんとも奇妙なリールの使い方について、今回は考えてみましょう。 ロシア巻きとは。 この状態で釣りをする… ロシア巻きとは、スピニングリールを使用し…

シュガーミノー シリーズ 買う必要がないルアー。

シュガーミノーという、プラスチック製ミノーの超定番商品があります。ウェイトの音のしにくいSGという重心移動システムに変わったり、シュガーミノースリムやシュガーディープというタイプも発売されていますが、長年売られ続けて釣り人からも支持され続…

ランニングラインの定番 バリバス バーマックス磯。

フライフィッシングでシューティングヘッドを使った釣りをする時には、そのラインに接続するランニングライン(シューティングライン)が必要になるものです。 このラインには、素材や太さの違う様々なものがあり、それぞれが一長一短で、何を使用するかは好…

日本人は、なぜスピニングリールを右ハンドルで使うのか。

私が子供の頃には、スピニングリールを買ってくると、必ず右ハンドルにセットされていたものでした。ですから、リールを買ったらまず初めにすることは、私は右利きですのでハンドルを左に付け替えることでした。 しかし、右利きの人でもスピニングリールのハ…

カーディナルとミッチェルを比較してみる。

現代の日本で人気のあるオールドインスプールスピニングリールとして、スウェーデンのアブ社のカーディナルとフランスのミッチェル社のミッチェルがあります。 これらには、どのような違いがあるのか、今回は簡単に比べてみましょう。比べるとは言っても、私…

釣り人に曜日は関係ない?

以前、魚が一番よく釣れるのは、釣り人があまり居ない木曜日だと書きました。この考えは今でもあまり変わってはいないのですが、最近は木曜日でも、結構釣り人が沢山居るなぁと思う機会が増えてきました。 釣り人に曜日は関係ない? 何曜日に釣りに行っても…

釣り人の迷惑行為。

釣り人というものは、釣りをしない世間一般の人間からしてみたら、かなり迷惑な存在であることが多いです。それは、ゴミを捨てる、違法駐車をする、立入り禁止の場所に侵入する、日夜騒ぐ、などなどの数々の迷惑行為をはたらく釣り人が多いからです。今回は…

スプーンのフックの向き。

今時、スプーンにトレブルフックを使用する人は、あまりいないのではないでしょうか。ほとんどの釣り人が、シングルフックを使用していることかと思います。 この時に問題になってくるのが、シングルフックの向きをどのようにするべきかというものです。 上…

イカメタル!? 絶望的にセンスのない釣り業界のネーミングセンスについて。

先日、朝食を食べながらテレビをつけたら釣り番組をやっていて、スルメイカか何かを釣っていました。そして、画面右上には行われている釣法が表示されていました。 「イカメタルで攻略」 「イカメタルって(笑)」私はあまりの酷いネーミングセンスに、朝食を吹き…

リールのサイズの話。大きなリールには夢がある?

近頃は、1500cや2500cといった小さなサイズのモデルのアブのアンバサダーが一部の釣り人達から人気があり、取引価格が高騰しているようです。 どういった人達に人気があり、こういった現象が起きているのかと考えてみますと、「クラシックな外観のアンバサダ…

2019年 春の道北イトウ釣り  猿払川、声問川、天塩川など。

私も釣り人ですので、「春が来たら、あれを釣ろうかな、あそこに行こうかな」などと、毎年冬の間には山ほど計画を練るわけですが、近年は実際に春になってみると、「わざわざ釣るほどの魚でもないか。そもそも生き物を針で引っ掛けるなんて、褒められた行為…

ルアー(プラグ)の発する音の、釣果への影響について。

ルアー(特にプラグ)は、かなり大きな音をたてながら水中を泳いできます。この音を、スレた魚は嫌い、釣果に悪影響を及ぼすという説がありますが、本当なのでしょうか? プラグの発する音。 ミノーなどのプラグが泳ぐと、フックがボディにぶつかり、ガチャ…

ダブルハンドロッドの値段が高いのはおかしい。

フライフィッシングをする人なら、誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか?「ダブルハンドロッド(ツーハンドロッド)の値段は、どうしてあんなに高いのか?」今回は、この問題について考えてみましょう。 ダブルハンドロッドはなぜ高いのか? …

気になる釣りサイト 中国の釣り情報局。

私は基本的には釣りの情報をインターネットでは収集しないという古いタイプの人間なのですか、ちょっと面白いサイトは例外的に定期的にチェックしていたりもします。今回はそんな数少ないサイトの中の一つを、勝手にご紹介したいと思います。 中国の釣り情報…

グレーリングのフライフィッシング、ルアーフィッシング。

グレーリングという魚は、日本には生息していない魚ですが、フライやルアーへ反応が良いため、その対象魚として結構有名な魚です。 またテレビ番組「水曜どうでしょう」において、大泉洋氏がカナダのユーコン川にて「グレーリング飯」という悲劇的な料理に仕…

ベイトリールは、ラウンド(丸型)かロープロファイルか。

昨今は、ベイトリールというとロープロファイル型という、ギアとハンドルの位置をグッと下げたコンパクトなタイプが主流となっています。一方で、今だに古典的な丸型(ラウンド型)のものも販売され続けています。 それぞれにファンは居るものですが、どのよ…

ベリーガールズは、なぜいるのか?

みなさん大好きな黄色いお店こと、「タックルベリー」という中古釣り具店があります。 あのお店には、釣り具店には珍しくキャンペーンガールのようなベリーガールズというお姉ちゃん達がいて、のぼり旗にプリントされて店頭ではためいていたり、店内ではベリ…

メルカリで釣り具は買いたくない。

少し前までは、中古で安く釣り具を手に入れようと思ったら、ヤフオク!等のオークションサイトを利用するのが定番でした。しかし、近頃はメルカリ等のフリマアプリを使う人も、かなり増えてきているのではないでしょうか。私は、こういったフリマアプリは、あ…

「釣れたんじゃない、釣ったんだ」 釣りの楽しさや喜びは他人任せではない。

「釣れたんじゃない、釣ったんだ」これほど明快に釣りの喜びを表した言葉は、なかなかないと思います。 私は、この言葉を芸人がモノマネで発しているのしか聞いたことがありませんが、元々はGTなどを釣る人の言葉らしいです。それほど極限な釣りをしている…

釣りは一人で始められる趣味。

よく「釣りに興味があるが、周りにやる人がいないので、どうやって始めたらいいのか分からない」という声を聞くことがあります。このようなことを言う人が多いということは、世の中には釣りは一人で始められない趣味だと思っている人が多いということなので…