東京都には登山者数が世界一の高尾山という山があります。まあ、山というほどのレベルではなく、観光地化された森みたいなものですから、そこに行くことを登山と言うのは、ちょっと無理矢理な感じがしますけどね。 そんな高尾山の麓に案内川という小川があり…
冬から春に向かうと、どんどんと日の出時刻が早くなっていきます。朝マズメに釣りをしようとすると、それだけ早起きをしたり早く家を出なくてはいけなくなってしまいます。 朝の6時くらいから釣りをすればよかったところが、4時前から釣りをしなくてはなら…
私は、どこか遠くまで釣りに行って、ろくに魚が釣れなかった時にはさっさと帰りたくなってしまいます。 悔しい思いをした土地に長居はしたくないですし、ひたすら夜通し運転したりして逃げるように帰るのです。 これが、思い通りに魚が釣れた土地は、全く違…
「45歳からのフライフィッシング」という、老眼などの老化を意識した釣りについて書かれた本がありますが、この本が出されたのは、もう25年近く前のようです。 このような本が、近年ではなく20年以上前に出されていたということは、当時はちょうど45歳くら…
少し前から若者達の間にオールドコンデジと呼ばれる、ちょっと古いデジカメが大人気のようです。 「カメラが趣味」みたいな人達の間で流行しているようなマニアックなものではなく、高校生や大学生などの間で広く使われているとのことです。 なんでも、そう…
今年は、よくニュースなんかで「コロナ禍を経て◯年ぶりの開催です」などとイベントの様子が報道されているのを見かけます。 私はそういったものを見かけると、性格が悪いからか「一生再開されなければ、静かで良い世の中だったのにな」と思います。 2020年~…
本栖湖に、なぜかレイクトラウトが居るのが発見されてからしばらく経ちますが、そろそろ駆除しようかと産卵場所などを探す調査に乗り出したようです。 なんでもヒメマスが釣れなくなり、ヒメマス釣りの客が減ってしまい漁協は困っているそうで、その原因はレ…
昔から、釣りの本なんかでは、大きな魚の尾ビレを「うちわのようだ」と言うことがありますが、あれはなかなか的確な表現だと思います。 大きな魚の大きな尾ビレというものは、ただ大きいのではなく扇状に面積が広く、びっくりするくらいの迫力があります。 …
私は、クマの足跡があったり糞があっても、ちょっとヒビリつつも、あまり気にせずに釣りをしてしまっていますが、一度だけ釣りを諦めたことがあります。 その釣り場は、林道を15分ほど歩いてから、藪を突っ切ると川に出られるといような場所でした。林道や河…
私は、子供の頃はクワガタなどの昆虫を採るのが趣味でした。日本中に出掛けていき森でクワガタを採り、それを家に持ち帰り飼育していたわけですが、今になってみるとなんでわざわざ捕まえてきていたのかなと思ってしまいます。 貴重な種類の虫を捕まえてしま…
かなり前から群馬県の上野村漁協では、予約制で釣り人の数を制限した釣り場というものをやっていますが、これからの時代は、ああいった場所がもっと増えていっても良いのではないかと、私は思います。 このような、釣り人の数や釣方や魚の持ち帰りに制限をか…
私は、最近まで知らなかったのですが、カムパネラというフライロッドメーカーは、岩手の会社でブランクから手作りしているのだそうですね。 カーボンロッドを小さな会社でも作れるのかということに驚いてしまいますが、その値段にもちょっと驚いてしまいまし…