釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

スプーンのシングルフック(スイミングフック)に効果はあるのか。

f:id:nyandaro:20181019104215j:plain

スプーンのフックに、シングルフックを使うのは今や常識ですね。
この場合のシングルフックとは、アイがラインでできている、アシストフックのようなもののことです。
何気なく使っているシングルフックに、どのような効果があるのか、少し考えてみましょう。

 

シングルフックは、バレを防ぐか?f:id:nyandaro:20181019104310j:plain

シングルフックに一番期待されていることは、魚がバレるのを防ぐという効果ではないでしょうか?

本当にそのような効果があるのかは、バーブレスにして釣りをしてみると分かります

 

 

f:id:nyandaro:20181019104414j:plain

アイが金属で一体成型の通常のシングルフックを、バーブレスで使用してみると、かなりの確率で魚がネットインした瞬間には、フックが自動的に外れます。
これは、ラインのテンションが緩むと、すぐにフックが外れるということでしょう。
魚とのファイトには、ちょっと注意が必要と言えそうです。

 

一方で、アイがラインでできている今回のテーマであるシングルフックを使用してみると魚がネットに入っても、まだフックが刺さったままであることが多いです。
アイの部分の可動性が高く、一度刺さると抜けにくいのではないでしょうか。

 

 

f:id:nyandaro:20181019104605j:plain

 

というわけで、物理的な根拠はありませんが、明らかに実感としては、シングルフックを使用してみるとバレにくくなるとしか思えません。

そう思えるだけでも気持ちに余裕が生まれるので、釣りにはプラスになるのではないでしょうか。


シングルフックに根掛かり回避効果はあるか?

f:id:nyandaro:20181019104650j:plain

もう1つシングルフックの効果として考えられるのは、根掛かり回避ということがあります。

当然、トレブルフックよりは針先の数が少ないので、根掛かりが減ることは間違いありません。

では、アイがラインでできているシングルフックと、通常の金属一体成型のシングルフックを比べてみると、どうでしょうか。

なんとなく、ヒラヒラと動くアイがラインでできたシングルフックの方が、障害物を回避してくれそうな気がします。

しかし、実際に釣りをしてみると、どうでしょうか。なんとなく根掛かりが少ないような気もしますが、そこまで差があるような印象は受けません。

それでも、「根掛かりしにくいぞ」と思い込んでおくのは良いことなのではないでしょうか。
そう思い込んでいれば、思いきってポイントを攻めることができて、釣果に繋がるかもしれないからです。

 


シングルフックにベストな針は?

f:id:nyandaro:20181019104744j:plain

シングルフックには、エサ釣り用の釣り針が利用されていることが多いです。
様々な形のものが売られていますし、自作する場合は無限に選択肢があります。


これはもう好みの問題でしかないと思うのですが、いくつか使ってみた結果、私は「丸せいご」が一番気に入っています。
僅かにに針先が内側に向き、ひねりの入っている針です。

根掛かりが少ない気もしますし、魚の口の良い位置に掛かっていることが多い気もしますし、バレにくい気もします。
全て、気がする」だけなのですが、こうした「なんとなくの経験」を信じてみるのも、釣りでは大切なのではないでしょうか。

次回は、この針を使って、簡単にシングルフックを自作してみることにしましょう。

 

[rakuten:mastak-i:10991008:detail]