釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

北海道

オショロコマとエゾイワナの違いと、お腹の黄色いエゾイワナ。

北海道には、オショロコマとエゾイワナ(アメマス)という2種類のイワナが生息しています。これらのイワナは、稀に混生していることもありますが、簡単に見分けることができます。 オショロコマとエゾイワナの見分け方。 オショロコマ オショロコマとエゾイ…

アメマスとエゾイワナの違い。

北海道には、エゾイワナと呼ばれるイワナが生息しています。このエゾイワナが、川から海に降り育ったものがアメマスです。 このように成育環境により名称が区別されているものなのですが、釣りの場面では、あまり区別せずに、これらの魚は単にアメマスと呼ば…

釣りをしていると出会うことのある、ヒグマよりも怖い動物達。

みなさんは、釣りをしていて野性動物と出会うと、嬉しい気持ちになりますか?それとも、恐怖を感じますか? 私は、ほとんどの場合で嬉しい気持ちになります。野性動物の輝いた瞳というものは、見ているだけでも何故か嬉しい気持ちになってしまいます。日頃か…

イトウ・アメマス・ニジマス・ヤマメを、一つの川で釣る。

昨年、このような記事を書きましたが、これは名前を出しても差し支えのないような場所を選んだため、移動を繰り返すようなことになったわけで、場所を明かさないで良いのなら、一つか二つの川だけでも、北海道では沢山の種類のトラウトを釣ることはできるも…

川のイトウと湖のイトウ。

あなたがもし、イトウという魚を釣ってみようと思った場合、まずは2種類のイトウのどちらを釣るのか選択することとなります。 川のイトウと湖のイトウです。これらには、どのような違いがあるのか、今回はちょっと考えてみましょう。 川のイトウとダム湖の…

鮭(サーモン)などを、スプーンを底で転がして釣るテクニック。

日本の川では鮭を釣ることは法律で禁止されていますが、忠類川など、一部の河川では有効利用調査というものが行われています。 また、海外に行けば、様々な種類のサーモンを釣れる場所は、いくらでもあります。 こうした鮭を川でルアーで釣る場合に多用され…

釣りに熊鈴は必要なのか?

ごく稀にではありますが、釣りをしに山に入って、クマに襲われる人がいます。このようなことがあるので、クマの出没する可能性のある釣り場には、熊鈴や熊避けスプレーなどを持っていった方が良いと、一般的には言われています。 熊鈴の効果は? クマ避けの…

ヤマベという名前の魚。

みなさんは、ヤマベと聞いた時、どのような魚を思い浮かべるでしょうか?これは、その人の住む地域によって違ってくるものかもしれません。 ヤマベ・ヤマメ・オイカワ。 北海道の人にヤマベと言うと、渓流に生息するヤマメという魚のことだと思われます。と…

牧場は釣りの敵!?

北海道で釣りをしていると、釣り場の近くに牧草地があることが少なくありません。 釣りをしない観光客の人達には、のどかな北海道らしい景色に見えるらしく、牧場のある場所は喜ばれたりするものです。 しかし、釣り人達にとっては、牧草地というものは、あ…

引っ掛け釣りと、サケ釣りをする釣り人のモラル。

「引っ掛け釣りは違法です」北海道のとある港に、このような看板がありました。この看板に書いてある通り、魚に釣り針に食いつかせるのではなく、意図的に魚の身体に釣り針を引っ掛ける行為は禁止されていることです。 その看板の前では。 さて、この看板の…

札幌は北海道なのか? 北海道釣行の場所選びについて。

よく北海道に旅行に来ても、札幌などの道央近辺のみに立ち寄って帰ってしまう人がいます。観光旅行ではなくて、釣りに来た釣り人の中にも、新千歳空港からそう遠くない場所でしか釣りをせず帰ってしまう人もいます。こういった札幌近郊のみの旅というものは…

釣り人にお勧め 入場無料の美深チョウザメ館とイトウ。

北海道の道北の美深町には、美深チョウザメ館というちょっと変わった施設があります。道の駅に隣接していて、入場無料で見ることができるので、釣りの途中などにちょっと寄ってみるのに最適な場所となっています。 美深チョウザメ館。 美深チョウザメ館は、…

釣り人にもおすすめ クッチャロ湖畔キャンプ場。

そろそろ北海道は、異様にキャンプ人口の増える季節です。北海道の人々は、夏になると老若男女こぞってキャンプに行くものですし、夏休みともなると道外から来てキャンプをする人も沢山います。そんなキャンプ好きの人にも、釣り旅の間に体を休めたい人にも…

ピンネシリの道の駅でイトウを見た話。

北海道の道北と呼ばれる地域に、敏音知(ピンネシリ)という場所があり、小さな道の駅があります。 私は、この道の駅が商売臭くなく落ち着いた雰囲気で気に入っているので、よく休憩などに使うことがあります。 今年の5月のある日にも、この道の駅にトイレ…

夏のイトウ釣り。

一般的にイトウ釣りのシーズンは春と秋と言われていますが、夏にも場所によっては釣れるものてす。今回は、そんな夏のイトウ釣りについて考えてみましょう。 夏のイトウ釣りのポイント。 イトウは春に産卵期が終わると海へ出てしまう魚が居ますが、川に留ま…

2019年 春の道北イトウ釣り  猿払川、声問川、天塩川など。

私も釣り人ですので、「春が来たら、あれを釣ろうかな、あそこに行こうかな」などと、毎年冬の間には山ほど計画を練るわけですが、近年は実際に春になってみると、「わざわざ釣るほどの魚でもないか。そもそも生き物を針で引っ掛けるなんて、褒められた行為…

釣り旅におすすめ 新日本海フェリー

本州から北海道に釣りに行く場合、飛行機+レンタカーまたは自家用車でフェリーを利用するのが一般的だと思います。 旅の期間が長いほどレンタカー代は高額になりますし、荷物を家から好きなだけ積んでいけるという利便性を考えても、より釣りに打ち込めるの…

北海道の入漁料を払う必要がある釣り場。

北海道で川や湖でトラウトを釣る場合、原則的には入漁料等のお金を払う必要ありません。禁漁期間も春のヤマメを除いてはないので、基本的にいつでもタダで釣りをすることができます。 ですから、お金を払って釣りをしたことがないという人も北海道には沢山居…

朱鞠内湖のイトウ釣りのコツ。

そろそろ5月ですので、こちらのブログの一連の記事を参考に朱鞠内湖で釣りをする奇特な人がいないとも限らないので、追加の情報として、まだ書いていないコツのようなものを、今回はお伝えしてみましょう。 サクラマスが釣れたらイトウは釣れない!? この湖で…

釣り人におすすめ 入場無料!「札幌市豊平川さけ科学館」

札幌市の真駒内公園内に入場無料で見ることができる、サーモン・トラウトの仲間をメインとした水族館のような施設があります。 札幌市豊平川さけ科学館 釣り人にとっても、なかなか興味深い場所なので、ご紹介したいと思います。 札幌市豊平川さけ科学館とは…

釣りとキャンプの相性。

共に同じアウトドアレジャーであるキャンプと釣り。やはり、この二つは抜群の相性です。今回は、この二つの相性や両方を行う時のコツなどを考えてみましょう。 釣りとキャンプの相性は抜群。 キャンプ場というものは、海や川や湖の近くにあることが多く、そ…

映画『雨鱒の川』の違和感と釣り人。

『雨鱒の川』という、2004年に公開された玉木宏主演の映画があります。これは川上健一という人の小説が映画化されたもので、原作の舞台は東北でしたが、映画では北海道を舞台にした物語となっています。 ピッチピチの綾瀬はるかを見られるというグッドポイン…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑯  番外編 神の子池

摩周湖の近くに、神の子池という名所があります。たまに近くを通ることがあり、前々から気になっていたので、ちょっと行ってみることにしました。 青く透き通った神秘的な池の中には… 道道1115号から、「神の子池」の看板に従って横道に入っていくと、なかな…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑮ 番外編 タックルの選定について。

イトウ・アメマス・オショロコマ・ヤマメ・ニジマス・カラフトマス・シロサケを、一気に釣るというこのプラン。様々な魚を釣るので、どのようなタックルを準備していけば良いのか悩んでしまいそうなものです。 今回は、そんなタックルの選定について、あれこ…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑭ 番外編 子熊がわんさか居る道。

石のように自由で最高だぜ。 ある日ある朝、ジミ・ヘンドリックスのstone freeを口ずさみながら適当に車を走らせていると、道沿いに川が流れていました。 なかなか悪くなさそうな川なので、ここらでちょっと釣りをしてみようかなと、車を道路脇の広いチェー…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑬ 番外編 岩尾内湖白樺キャンプ場。

前回は、忠類川の釣りでの便利な、標津市のしべつ「海の公園」オートキャンプ場をご紹介しましたが、今回はしべつはしべつでも、士別市の釣りに便利なキャンプ場をご紹介したいと思います。 岩尾内湖白樺キャンプ場。 岩尾内湖白樺キャンプ場は、士別市の旧…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑫  忠類川番外編 しべつ「海の公園」オートキャンプ場。

釣り旅とキャンプ場。 釣りを目的とした旅をしていると、天候や釣果などの影響で、日程や目的地が流動的になりがちです。 始めからきっちりと予定を立てて、宿泊地を決めて予約をし、そのスケジュールに従って動くということは、出来る限り避けたいものです…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑪ 番外編 忠類川のサクラマス

9月になってもお会いするとは。 カラフトマスを探しながら、忠類川の河原を歩いていると、本流の脇に増水時に溢れた水が溜まった池のような場所がありました。かなりの深さがあり、わずかに本流とも繋がっているため、水も新鮮そうに澄んでいます。 何か小…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑩ 忠類川 カラフトマス 実釣編

やはりカラフトマスがラスボスか。 どちらかと言うと、カラフトマスを狙っていたのに、サケが2匹も釣れてしまった早朝。 イトウ・アメマス・オショロコマ・ヤマメ・ニジマス・カラフトマス・シロサケを、一気に釣ってきたこの企画も、カラフトマスを残すば…

『北海道トラウトフィッシングツアー 2018』⑨ 忠類川 シロサケ 実釣編。

忠類川に到着。 さて、ロングドライブを楽しみながら、忠類川に到着しました。やはり朝一は釣れ易い気がするので、受付開始の時刻から行ってみましょう。月によって、開始時刻や終了時刻が変わるので、注意が必要です。 車は数台しか停まっておらず、あまり…